ガジェット– category –
-
Lenovo ThinkPad X1 nano GEN1 のSSD交換
めちゃくちゃ久しぶりの更新…。私は普段Macを使っています。自作のWINDOWSもあるので両方とりあえずは使う事が出来る環境は整っています。 ある理由でWINDOWS のノートPCでセルラーモデルが必要になって色々と物色したところ、最終的にLenovo ThinkPad X1 ... -
M1 MacBook AirをM1 MacBook Pro並みにパワーアップする方法
【熱電動シートをSOC(CPU)に貼っるだけのお手軽カスタマイズ】 M1 MacBook AirとM1MacBook Proの違いはまず何か? 2020年モデルのMacBook Airは基本的にはSOCが2種類あって(SOCって聞き慣れない言葉ですが、INTEL Macで言うところのCPUの事です。細か... -
モニター用ヘッドホンのイヤーパッド交換
5年くらい使い続けるとヘッドホンのイヤーパッドがボロボロになって、黒いクズクズが落ちてくる様になってしまった。 こんな感じ↓ ついでに頭に当てるところもこんな感じでひび割れてる。 これは気になる程でも無かったけど、これは流石に交換すると言う訳... -
MacBook Airをデスクトップとして使うアイテムをGET!
【Anker PowerExpand Elite 13-in-1 Thunderbolt 3 Dock が優秀過ぎる】 手っ取り早く言うとMacBook AirにThunderbolt3で接続するハブ何だけど、これが多機能です。もっと値段高いのもあるし、もっと多機能のもある。例えば光出力端子が着いてるとか…(オ... -
Mac mini(2018年モデル)にeGPUでBootCampで立ち上げるまで
【Mac mini(2018年モデル)に外付けGPUを買ってみた。】 純正のeGPUもいいかもしれないけどボッタクリな料金で純正品ではないのを買った。でも、普通に起動します。BootCampは非対応となってるが、僕の環境では普通にBootCampでの起動も出来ました。(予... -
Mac miniにピッタリのハブ
Mac miniのUSBハブを買いたかったのですが、Mac mini(2018)用のピッタリとしたUSBハブは今まで1種類しか無かったのです。しかし最近Mac mini用のUSBハブに2.5インチのHDDかSSDの内蔵することが出来るUSBハブが発売されました。 しかも、こちらの方が... -
Mac mini(2018年モデル)メモリー増設 + CPUグリス塗替え
全て自己責任で行ってください。責任は取れないので 私のメイン機のMac mini(2018モデル)8GBから32GBに増設しました。ついでにCPUグリス塗替えも行いました。グリスの塗替えの効果はまぁ、微妙かな…。 必要なパーツはこれ位かな? 持っている場合は買わ... -
OCNモバイルONE サポートセンターの回答がやっと来ました。
OCNモバイルONEのバッテリー異常消費の問題でサポートセンターに質問をしたところ、やっと回答が来ました。 まずこれ ↓  ... -
OCNモバイルONE バッテリー異常消費は本当だった…。
スマホとSIMカードのセット販売で異常にスマホが安く買えると話題の格安SIM「OCNモバイルONE」 スマホが安く買えるのは良いのだけれど、妙な噂も…? スマホのバッテリーが異常に消費する。と言う噂? 自ら実験して分かった事は、残念ながらこの噂は本当だ... -
iPhoneSE(2020モデル)にお勧めのガラスフィルム
俺は新しいiPhoneが出る度にガラスフィルムを張っている。神経質な位に毎回に張っている。 なぜならiPhoneはリセールバリューが高いからです。わかりやすく言うと買取してもらう傷のあるiPhoneと新品の様に綺麗なiPhoneでは買取の値段が全く違うからだ。 ...